更新日:2022年7月19日
「WordPress de EC」は、WordPress(ワードプレス)を使ってインターネットの初心者がネットショップ(ECサイト)をオープンさせるまでに必要な手順を初心者の目線で紹介してゆくサイトです。
WordPress(ワードプレス)ってなに?
WordPress(ワードプレス)を使ってネットショップ(ECサイト)をオープンさせるといっても、初心者の多くがそもそもWordPress(ワードプレス)ってなに?思われるのではないでしょうか。ものすごく簡単に説明をさせていただきます。
かなり乱暴ですが一言でいえば、WordPress(ワードプレス)とはブログからコーポレートサイトやネットショップ(ECサイト)まで、あらゆるWebサイトを簡単に作成し公開することができるホームページ作成システムです。
こう考えると少しハードルが低くなったようなきがしませんか?
最初はなんとなくしかわからなくても大丈夫です!使ってみたらすぐにわかります!!
WordPress(ワードプレス)は特定の会社が製品として提供しているものではなく、有志のユーザーが協力して開発しているシステムです!
WordPress(ワードプレス)を利用する10のメリット
WordPress(ワードプレス)は全世界でも最も親しまれているサービスの一つになるので、インターネット上で非常に多くの情報を見つけることができます。
ここでは、WordPress de ECが独断で選んだWordPress(ワードプレス)を利用する10のメリットをご紹介します。
- WordPress自体は無料で利用することができる!
- HTMLやCSS、プログラムなどの専門知識が無くてもまずは運営ができる!
- 記事やコンテンツを簡単に作成することができる!
- 専用の管理画面でどこからでも管理ができる!
- レスポンシブデザインなのでPC・スマホ両方に対応!
- デザインなどのカスタマイズの自由度が高い!
- デザインテンプレート・テーマが豊富にある!
- プラグイン(拡張機能)が充実していて追加も簡単!
- テーマやプラグインを活用し機能拡張も手軽で簡単!
- 検索エンジンやSEO対策に有利!
WordPress(ワードプレス)をサーバーにインストールすることで、ブラウザ上から専用管理画面を利用してWebサイトのコンテンツを追加・変更したり、デザインを変更したりといろいろなことができます!
最新版のWordPress(ワードプレス)の管理画面ではページの編集は画像のような視覚的な編集フォームを採用しているので、初心者でも心配せずに素敵なサイトを作成する事ができます。
※新しい編集方法については、「新しいWordPressのエディター「Gutenberg(グーテンベルク)」について」をご覧ください。
専門的な知識がなくても手軽にWebページの作成、管理、運営ができるシステムです。
WordPress(ワードプレス)を始めるのに必要な準備
- 最新版のWordPressをダウンロードする。
- データベースの利用できるサーバーを用意する。
- サイト公開用のドメインを取得する。
WordPress(ワードプレス)を利用するには、まず、以上の準備が必要になります。
最新版のWordPress(ワードプレス)を取得するには公式サイトから簡単にできます。
WordPress.org 公式サイトから入手|動作要件
WordPressの動作環境・推奨環境はオフィシャルページで最新情報を確認してください。
先ほども説明しましたが、有志のユーザーが頻繁に更新をしてくれているので、セキュリティー面の強化や使い勝手など、最新版のWordPress(ワードプレス)を利用することで安心度も高まります。可能な限り最新版のWordPress(ワードプレス)をインストールしましょう!
次に公開用のサーバーとドメインの取得ですが、「サーバーを契約」「ドメインを取得」というと身構えてしまうかもしれませんが、レンタルサーバを契約してしまいましょう!
多くのレンタルサーバーサービスではドメインの取得もセットになっているので、サービスを申込する事でサーバーの用意もドメインの取得も解決してしまいます。
サーバーを選ぶポイントとしては「データベース」が使えることや、「PHP」の対応バージョンなどを注意する必要がありますので、WordPress.org 公式で動作要件を確認して検討しましょう。
WordPress(ワードプレス)を設置する方法は2通り!
- 手動でサーバーにアップロードするやり方
- サーバーで用意されているサービスを使ってアップロードするやり方
こちらは契約(導入)をするレンタルサーバーにより異なります。
「サーバーで用意されているサービスを使ってアップロードするやり方」の方が、「早く」「簡単」で「困らない」というメリットがありますが、「手動でサーバーにアップロードするやり方」もそんなに手間が掛かるものではありませんので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
- 【更新履歴】
- 2018年6月25日公開
- 2018年8月22日更新
- 2018年11月27日更新
- 2022年7月19日更新